2025年10月12日日曜日

薪ストーブ点火したらすすの目も燃えてました

ここ数日、朝晩急に冷え込んで来ました。あの猛暑が今では嘘のよう。

昨日の朝6時前に「おはよー」とサロンに来ると、今シーズン初、薪ストーブに火が点いていました。4時起きの夫よ、ありがとう。このぬくもり、薪が静かに燃えるパチパチという音、薪の匂い・・・もうたまりません。

愛猫の煤(すす)も薪ストーブが大好き。正面に陣取り、じっと炎を見つめておりました。早速私がiPhoneでビデオを撮り始めたら「あ、やっと起きたか」とこちらを振り返ったのですが、え、その目が燃えている!?


iPhoneの背面に炎が反射して、すすがそれを見つめているからこうなったのでしょうか。よくわかりませんが、そんなわけで、起き抜けに偶然おもしろい動画が撮れたので、是非ご覧くださいませ。


愛猫すすのその他のYouTubeは
こちらで。

ポチッとブログ応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   


2025年10月8日水曜日

フランス人も唸る絶品餃子焼きました

久しぶりに餃子を焼きました。いつもお料理はフィリップに任せっきり。たまには私がちゃっちゃと焼飯やラーメンなどを作ったりもしますが、なにしろ餃子は手間がかかるので、気分が乗らないとできません。味にうるさいフィリップも、私の餃子は絶賛してくれるので、作り甲斐があるというものです。

レシピは超いい加減。細かく切った海老と鶏ひき肉を混ぜ、みじん切りのニラをたっぷり加え、塩胡椒、生姜、片栗粉、日本酒(八仙)、ごま油を適当に入れ、粘りが出るまで混ぜ、冷蔵庫で2時間程味を馴染ませてから皮に包みます。

二人で豪快に、はふはふ言いながら美味しく頂きました。ま、ブログに書く程のことでもないのですが、いつ作ったのかの備忘録に。喜んでくれるので、もう少し頻繁に作りましょう、はい。


ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。
チャンネル登録よろしくにゃ!



2025年10月1日水曜日

外装工事がやっと終わりました!

先月2日に始まった外装工事。足場と簡易トイレ設置後、依頼したハウスメーカー専属の塗装屋さんがお二人で、高圧洗浄、下地処理、養生の工程をこなし、来る日も来る日もせっせと塗り続け、約3週間で綺麗に仕上げてくださいました。そこから一週間待ってやっと足場が外れたので、やはり工事が終わるには丸ひと月かかったことになります。

若い頃に何年か、工事現場でも働いていたことがあるフィリップは、日本の塗装屋さんたちの作業に毎日興味津々でした。こちらはある日、彼らが帰った後にフィリップと足場を上がって眺めた屋根(白色の下地塗りの後、黒で一度塗りした日)の様子でございます。高くて怖かった!


この後、屋根に触れている足場部材を浮かせて、二度目の塗装で仕上げていらっしゃいました。遮熱性能に優れた日本ペイント株式会社のサーモアイシリーズの塗料を選んだので、来夏はいくらか室温低下が期待できそうですよ。

さて、そんな長月から、私たちのDouce France(ドゥース・フランス)オンラインフランス語会話教室に、ひとりの新たな生徒さんがご参加くださっています。東京に暮らす大学の同級生、れいちゃんのご紹介で、なんと寿司職人なのです。将来フランス店舗に渡るご予定で、毎回とても熱心に受講してくださるので、大変やり甲斐があり、教材作りにも力が入ります。
 

れいちゃんやこの寿司職人の生徒さんについては、ご本人たちの了解を得てから、できればまたゆっくりと書かせていただきたいと思います。

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。
チャンネル登録よろしくにゃ!