2025年9月6日土曜日

外装工事が始まりました~薪だらけの家お化粧直し

両親が28年前に建てた約110平米の小さな平屋。父が亡くなってからも母は東京へは戻らず、「青森県が好きだし、なによりこの家の居心地がいいもの。」と、長年一人暮らしをしていました。その母も5年前に亡くなり、突然空き家に。当時青森市に住んでいた私たちは片付けに通い、リフォーム、薪ストーブ導入などを経て、引っ越しをして、はや3年半になろうとしております。

母がどこかの業者に頼み、屋根と外壁の塗り替えを一度してもらっていたはずですが、恐らく14~5年前のことなので、色落ちや劣化がちらほら目につくように。これからも大事に住み続けていきたいので、痛い出費ではありますが、外装工事をすることに。それが今週、9月2日からいよいよ始まりました。現在、足場とメッシュシートにすっぽり囲われて、凄いことになっています。


裏の北側、アパートの駐車場から見る

外壁の色は同じようなグレーで、トーンをひとつ暗くすることにしました。屋根には断熱塗料を使用する予定です(室内の温度が3度から5度くらい下がるそう)。

愛猫すすは、初日の足場を組むトンカントンカンという騒音に挙動不審となり、

高圧洗浄の凄まじい水音にも驚いておりましたが、


いよいよ塗装作業が始まり、窓越しに工事の方たちが行き来するのが見えたり、外から聞こえる話し声や笑い声にもだいぶ慣れた様子。猫によっては怖がって隠れたりするようですが、すすは好奇心旺盛なので、窓に駆け寄っては観察しています。

まだ先は長いものの、仕上がりが楽しみです。

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。
チャンネル登録よろしくにゃ!






0 件のコメント:

コメントを投稿