2025年2月3日月曜日

恵方巻きもいいけどクレープもね!

昨日 は節分の日でしたね。私たちはお昼ごはんに市販の恵方巻きをいただきました。そして、2月2日はLa Chandeleur (ラ・シャンドラー: 聖燭祭)でもあります。イエス降誕40日後のお祝いの日で、フランスでは、家族や友人たちとクレープを食べる習慣があります。

というわけで、晩にはフィリップがクレープを焼いてくれました。エビスビールとラム酒入りの、軽くてしっとり美味しいクレープです!このクレープパンはフランスでも愛用していた物で、少し反り返ってきましたが、今回もいい仕事をしてくれました。

日本でのシャンドラーの思い出は、昨年のこちらをはじめ、「フランスのそば粉で本場のガレットを」(2016年)「ドゥニーズとミシェル夫妻のクレープ・パーティ」(2017年)や「節分そっちのけで聖燭祭(シャンドラー)~おうちクレープでご機嫌」(2021年)などにも綴ってありますので、よろしければご覧くださいませ。

今年はスーパーでプレジデントのスプレーホイップを見つけて大喜び。
ヌテラとこのホイップの組み合わせは最強です。塗りたくったクレープを手で折りたたんだりまるめてかぶりつく幸せたるや!

また、2月2日は父の命日でもあり、クレープを頬張りながら、フィリップと子供の頃の思い出話に花が咲きました。パパ、ほら、碁盤使ってるよ!

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。



2025年1月26日日曜日

三沢市の食卓に懐かしいフランスの風が〜トマのフランス土産

昨日はみな子さんとの楽しい Douce France (ドゥース・フランス)フランス語初級レッスンの後、フィリップと愛猫すすを獣医さんのところへ。朝、便に鮮血がついていたのでぎょっとして、何か悪い病気かと心配しました。幸い大したことはなく、おそらくいつもの大腸炎ではないかとのこと。フードによるアレルギー反応が出ているかもしれないため、試しにロイヤルカナンの低分子プロテインのフードをひと月ほどあげてみることになりました。

ほっとして帰宅後すぐ、今度は a Bakery Olive (ベーカリーオリーブ)さんへ、予約していたパンを受け取りに。その日は良き友トマからのフランス土産をいただこうと決めていたので、焼きたてカンパーニュが必需品だったのです。

晩になるとフィリップは嬉しそうに、プジョー社のアンピトワイヤーブル(情け容赦のないグラス)を引っ張り出してきて、トマおすすめ白ワインを味わっておりました。晩御飯は言わずもがな、カンパーニュとマスのリエット、そして Tomme de Savoie (トム・ド・サヴォア)でございます!



トマのおかげで、三沢市の食卓に懐かしいフランスの風が。むしゃむしゃとやりながら、遠く離れたフランスへ、一瞬のうちにワープしてしまいました。この他にもトマはフランス製小麦粉やカナダ土産なども運んでくれました。本当にありがとう❗️

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。



2025年1月21日火曜日

良き友トマとの再会を鶏鍋と豊盃で祝う

日曜日の晩は、フィリップの旧友トマと真夜中過ぎまで大盛り上がりでした。フランスからの長旅を経てようやくたどり着いた当日、お疲れのところを元気に会いに来てくれて、心嬉しく、実に楽しい晩でありました。


トマが出張で三沢市へ来るたび、一緒に外食をしながら近況報告をしあっており、その思い出はこのブログの「トマと心のオアシス日本酒処裏町酒場にて」や「良き友トマとの再会~宝寿司でご馳走さま!」などに綴ってあります。今回は、なにしろフィリップが病み上がりなもので、外ではなく我が家でゆるりとおもてなしをしました。アペリティフの後、簡単に、鶏鍋(鶏肉団子・鶏モモ)をつつきながら、2種類の豊盃を飲み比べて楽しんでもらいました。二人のグルメなフランス人たちに、我が鶏肉団子を絶賛していただき、大変嬉しゅうございましたよ(笑)

青森県が誇る三浦酒造さんの豊盃。特に向かって右のにごり酒が絶品だったそうです。フィリップは、日本酒をお猪口ではなく、母の形見の古九谷の湯呑みで味わうのが好きなんですよ。二人のフランス人が、湯呑みで豊盃をすすりながら、こりゃ旨いと唸る様子は傑作でございました。

いつものごとく、すすはお客さまを怖がることなく、いたって社交的でした。トマは、普通は猫に嫌われるのに、ツメを立てられず、しかも抱っこまでさせてくれたと驚いていました。鶏鍋の匂いにそそられたのか、大好きなパパの腕の中でしきりに鼻をクンクンとさせていました。


それにしても、フィリップが復活して良かった!年末の救急搬送、元旦の救急外来の悪夢が、やれやれ、今では嘘のようでございます。みなさまにとっても、2025年が健康で素敵な年になりますように!

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。

2025年1月4日土曜日

Bonne Année 2025 謹賀新年

みなさん、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

今年もコラージュで年賀状をと、毎年使っていたPicasaをPCで探すも、ない、ない、ない!なんと、いつの間にかGoogleがPicasa 提供をやめてしまい、代わりにGoogleフォトを使いなさいと。試してみたものの、どうもいまいちだったので、今年のコラージュは iPhoneアプリで簡単に・・・となりました。Douce France (ドゥース・フランス)のHPをQRコードで読み取れるようにしてみました。

実は、年末からフィリップが体調をくずして寝込んでしまっていたので、我が家の2025年はどんよりと明けました。幸い良くなって来たのでご安心ください。健康第一、みなさんもどうぞご自愛くださいませ!

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。