2024年6月29日土曜日

Vrai ou Faux ? 本当か間違いか、日仏クイズに挑戦!

今週水曜日は、フランス人留学生参加授業の最終日でありました。北フランスからやって来た4人の留学生たちとは4週にわたって、漢字コンクール、動物カードゲーム、ビンゴなど、簡単なフランス語を使いながら日仏交流を深めて参りました。このブログの「フランス留学生たちの手作りクレープに感激」でも、そんな和やかな様子の一部をご紹介させていただいております。

残念ながら、5回目の最終日は帰国間近、Clara (クララ)、Arthur(アルチュール)、Manon (マノン)の3人は大学のプレゼンテーション関係で欠席、忙しい中 Agathe (アガタ)がひとりで参加してくれました。

今回は、生徒たちにフランスについてもっと知り、身近に感じてもらえるよう、簡単な雑学クイズを出してみました。正解者にはご褒美に、アガタが持って来てくれた故郷ガンブレのボンボンを。

約2世紀前、お菓子屋さんの息子がキャンディの製造に失敗したものの、意外にもそれが人気となり、今でも作り続けられているそうです。その名も «Les bêtises de Cambrai» (ガンブレのへま・・・とでも言いましょうか 笑)

みなさんも、Vrai ou Faux ? (本当か間違いか?)日仏クイズに挑戦してみてくださいね。

  1. 2024年、日本の祝祭日は21日あるが、フランスには11日しかない。
  2. フランスでは25日間の有給休暇が法律で保障されている。有給休暇は必ず使わなくてはならない。
  3. 日本の有給休暇は10日間からであるが、使う義務はない。
  4. フランスでは、離婚率が増加の一途をたどり、パリでは2組に1組のカップルが離婚している 
  5. 日本の小学校は6年間、中学校は3年間だが、フランスでは小学校5年間、中学校は4年間である。
  6. フランスの学校には「飛び級」と「落第」というシステムがある。(飛び級は1学年飛ばして進級することで、落第は同じ学年を2回やること)
  7. 日本の学校では、生徒たちが自分たちの教室の掃除をするが、フランスでも同様だ。
  8. フランスの大学は、日本のように入学試験はない。高校卒業時にバカロレアという試験を受け、取得することができれば、基本的にどの大学に入ることもできる。(例外あり)
  9. 日本は女性が男性にお酌をするのが当たり前だが、フランスでは男性が女性にアルコールを注ぐ心遣いをする。 
  10. 2022年の統計によれば、フランスでもっとも生産されたのはトヨタヤリスクロスである。
  11. フランスでは免許証なしで14歳から運転できる車が存在する。
  12. フランスには入学式や卒業式はない。(例外あり)
  13. フランスの小学校は夏休みが約2か月間だが、宿題がたくさんでる。
  14. フランスでは結婚による姓の変更は義務付けられていないため、苗字をそのままにしておくことができる。
  15. フランスでは、人前で大きな音を立てて鼻を噛むが、くしゃみはしないように気をつける。 

さて、いかがでしたでしょうか?15問中、Faux は3、7、13の3つだけで、あとは全て本当ですよ。生徒たちが夢中になってクイズに取り組んでくれて盛り上がりました。アガタのボンボンのおかげかな?


若い時には気づかないかもしれませんが、このようなフランス人留学生たちとの出会いはとても貴重で、人生の宝物だと思います。このご縁を大切に、4人が帰国してしまってからも、生徒たちが彼らと何らかの繋がりを持ち続けてくれたらいいな。


ポチッと応援よろしくにゃん!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   
にほんブログ村 猫ブログへ

すすのYouTubeはこちらで。
毎日ショート動画更新中!チャンネル登録大歓迎




2024年6月6日木曜日

フランス留学生たちの手作りクレープに感激

八戸工業高等専門学校でのフランス語夏学期が始まりました。嬉しいことに、先月の春学期最後の授業から、フランス人留学生たちが参加してくれています。

下の写真の向かって左から、Clara (クララ)、Agathe (アガタ)、Arthur(アルチュール)、Manon (マノン)の4人です。


昨日は、日本の学生たちにフランスのクレープを味わってもらいたいと、女子たちが手作りして持って来てくれました。聞けば、なんと、準備や片付けを含め全部で6時間もかけて焼いてくれたそうです。また、フランスと同じ様な小麦粉や砂糖を探すのにも苦労したと笑っていました。

準備も万端、クレープのトッピング(ヌテラ、蜂蜜、砂糖、チョコレートソース、いちごジャム)や紙皿なども揃えてくれていました。ちゃんと手も消毒してくれています。

生徒たちはひとりずつ、自分の希望するトッピングをフランス語で上手に伝えていました。なにしろ40人(4名欠席)もいるので、お好みのトッピングをクレープにのせる留学生たちは大忙し。より早く進めるためにと、途中でアルチュールが追加のスプーンを取りに走ってくれました。

ヌテラ(ヘーゼルナッツとチョコレート風味のスプレッド)を選ぶ生徒が多かったようです。

みんな大喜びで、 « C’est très bon ! »  (とても美味しい!)と食べていました。



おかわりをする生徒たちもいて、大好評でしたよ。


笑顔の絶えない楽しい授業となりました。留学生のみなさん、本当にありがとうございました。

「お礼に日本の食文化をなにか紹介できたらいいよね。」と呟くと、生徒たちの中から「せんべい汁!」という声が上がり、爆笑してしまいました。授業中にそれはちょっと難しいかも!

同年代のフランス人たちと交流できる貴重なチャンスを活かしつつ、これからの授業でも、フランス語を学ぶ喜びを伝えて行けたらと願っております。

ポチッと応援よろしくにゃん!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   
にほんブログ村 猫ブログへ

すすのYouTubeはこちらで。
毎日ショート動画更新中!チャンネル登録大歓迎


2024年6月5日水曜日

初めての煙突掃除

昨日、初めて煙突掃除をして頂きました。2021年の9月に、薪ストーブと煙突を設置してくださった株式会社グリーンフッドさんにお願いしました。


初点火した記念すべき日のことは「温泉と軽トラと薪ストーブのあれこれ」に綴っております。あれからほぼ三冬、寒い季節を快適に過ごせたのは、本当にこの薪ストーブのおかげです。



お二人で二時間半程かけて、丁寧に作業してくださいました。終了時に、「煤の量が少なく、煙突にこびりつきもないので、薪ストーブを上手に使いこなしていますね。」とお褒め頂きました。なにしろハイテクな薪ストーブで、自動空気調節機能により、薪を効率よく燃やしてくれるのが素晴らしい!


その上、ストーブの天然石は、火が消えてからもなお8時間位、室内の空気を温め続けてくれるので実にエコロジー。愛猫すすは、ぬくぬく岩盤浴するのが大好きなんですよ。


昨日は肌寒かったので、煙突掃除後にもまた火を入れました。さて、来たる冬まで、これが最後となるでしょうか。


ポチッと応援よろしくにゃん!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   
にほんブログ村 猫ブログへ

すすのYouTubeはこちらで。
毎日ショート動画更新中!チャンネル登録大歓迎





2024年6月2日日曜日

懐かしのパンメルシ(pinmerci)

金曜日はフィリップと、実に久しぶりにパンメルシ(pinmerci)で至福のヘルシーランチ。いったい何年ぶりだったのかしらと、このブログで検索してみると、2017年3月の「本日の季節の野菜ごはんプレート~パンメルシ(pinmerci)」以降、パンメルシさんに関する投稿が見当たらないので、なんと7年ぶりだったみたいです。

八戸市在住時代から通っていた隠れ家カフェパンメルシ(pinmerci)さんについては、「おじいさんのお家を改装した素敵なカフェでお昼ごはん暑さを凌いでほっとひと息週替わり 季節のごはんプレート」「フィリップがiPhoneを忘れてまたパンメルシ」「至福の週替わりごはんプレート」などでご紹介させて頂いたことがあります。

すっかりご無沙汰してしまっていたにもかかわらず、可愛いパンメルシご姉妹が変わらぬ笑顔で歓迎してくださって感激しました。

さて、今回私たちがいただいた「本日のライスプレート」は、イカと根菜のガパオごはん。


どーん!とボリューム満点で、ガパオごはんに寄せて新鮮な野菜のお惣菜をさまざま、いろいろな味つけで楽しむことのできる一皿です。
フィリップと思い出話をしながら、美味しさを噛み締めました。近年すっかり小食になってしまった老夫婦ですが、美味しくてすっかり平らげました。懐かしく心和むランチでありました。


ポチッと応援よろしくにゃん!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   
にほんブログ村 猫ブログへ

すすのYouTubeはこちらで。
毎日ショート動画更新中!チャンネル登録大歓迎