2025年2月28日金曜日

ぎょっ!これが噂のリファラースパムなのか?

このDouce France (ドゥース・フランス)ブログを始めてから、かれこれ11年7ヶ月が経とうとしております。みなさん、ご愛読いただき本当にありがとうございます。

時々Google blogger 統計情報を覗いてみているのですが、今月何度か、1日の閲覧数が普段の倍以上、1,000人を超えた日がありました。何かの間違いだろうと気にしていなかったのですが、数日前にはなんと1日で4,500人に達しており、ぎょっとしました。


国別の閲覧数を見てみると、案の定、いきなりシンガポールからの2月のアクセス数が5,800を超えるという異常事態が。あぁ、これが噂のリファラースパム(アクセス解析情報を悪用し、サイト管理者をスパムサイトへ誘導しようてする行為)というやつでしょうか。


これでは正確な訪問者数がわからず困ってしまいます。

もしかしたらと思い、今までの全期間のデータを見てみると、2017年にも怪しい数値の山が!くわばら、くわばら。
この憎きリファラースパム対策には、Google アナリティクスで綿密なデータ分析をするのが一番だそうです。が!なにしろうっかり者なので、そんなややこしいことをすると、爆弾リンクをクリックしてしまいそうで怖いのでございます。

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。
     チャンネル登録よろしくにゃ!





2025年2月21日金曜日

アレルギー対策に〜PH04 DYSON PURIFIER HUMIDIFY+COOL FORMAL

昨年の話になりますが、顔のあちこちに突然、赤い湿疹ができた時、八戸市の皮膚科でアレルギーのテストをいたしました。こちらがその結果です。

同様の検査は、うら若き頃やフランス在住時代にも受けたことがあります。今回も、並んでいる数字を見れば、重症ではなくとも、相変わらずアレルギー体質であることは明白でございます。

ただ、ドクターによると、今回の顔の湿疹はこれらのアレルギーによるものとは考えにくいとのことでした。軟膏が出て、様子を見ましょうということになってから数ヶ月。湿疹は良くなったり悪くなったりを繰り返しておりました。

そんなこともあり、空気清浄機が欲しいと思っていたのですが、湿度が低い問題も同時に解消すべく、バレンタインセールで思い切って、ダイソンの PURIFIER HUMIDIFY+COOL FORMAL を買ってしまいました。


私たちが大好きなダイソン。もちろん、携帯での遠隔操作も可能です。お手入れや使い方も簡単だそうです。いつもながら、フィリップに任せっぱなしなので技術的なことは良くわかりませんが、何しろ導入2日目にして、室内の空気が澄んだような気がしております。愛猫すすも気に入ったのか、風が程よくあたる場所で寛いでいます。


単なる偶然かもしれませんが、顔の湿疹は今のところ治まっておりますよ。また、フィリップも私も、くしゃみ鼻水が良くなったみたい!

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。
     チャンネル登録よろしくにゃ!





2025年2月15日土曜日

バレンタインに天然ホタテを味わい尽くす!

昨日はバレンタインデーでしたね。みなさん、いかがお過ごしでしたか?

私たちは、ゆかりさんとの楽しいDouce France オンラインレッスンの後、大急ぎで八食センターへ。新鮮な北海道産の天然ホタテや、かろうじて残っていたシーズン最後の西洋梨ゼネラル・レクラーク、デザートなどを嬉々として買い込んで参りました。

そして帰宅後、フィリップが颯爽と台所に立ち、バレンタインディナーを作ってくれました。

アミューズには、ホタテのヒモとオレンジ色の生殖巣を使ったカナッペ。じんわりと海の味。簡単に見えるかもしれませんが、ヒモを綺麗に洗うだけでもかなり手間暇かかっております。



メインは、ゼネラル・レクラークのシャンパンリゾット、ホタテ貝柱添えでございます。これが美味しかったのなんのって!今回、イタリア米のメーカーを変えてみたのが当たりだったのか、それともゼネラル・レクラークの熟れ加減が絶妙だったからか。もしくは、フィリップが、あるトップシェフに習って低温でじっくり時間をかけて作ってみたのが良かったのか。


こうして、北海道産天然ホタテを余すことなく味わい尽くすことができ、大満足!

また、ドボドボと惜しげもなくリゾットに使っていたのは、我らが愛するルイ・ロデレール。実はこのコレクション242、大晦日を祝って開けるはずだったのですが、フィリップが年末年始に体調を崩してそれどころではなく(泣)、以来、出番を待って冷蔵庫で眠っていたやつでございます。


あぁ、こうしてまた、元気にお料理できるようになってよかった、よかった!

デザートは、八食センター内432ファクトリーさんのアップルパイ。優しい美味しさで二人のお気に入りです。

恒例のプレゼント交換は、フィリップがピンク・フロイドのリマスター版レコード、

私は相変わらずシャネルのネイルです。

食後に早速レコードをかけて、リマスター版のサウンドの素晴らしさに酔いしれました。ところが、やはり愛猫すすにはストレスだったようで、耳を盛んに動かし、挙動不審になってしまったので、かわいそうになり、途中でやめました。

そんなこんなで、今年もよきバレンタインデーを二人で過ごすことができました。感謝💛

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。
チャンネル登録よろしくにゃ!



2025年2月3日月曜日

恵方巻きもいいけどクレープもね!

昨日 は節分の日でしたね。私たちはお昼ごはんに市販の恵方巻きをいただきました。そして、2月2日はLa Chandeleur (ラ・シャンドラー: 聖燭祭)でもあります。イエス降誕40日後のお祝いの日で、フランスでは、家族や友人たちとクレープを食べる習慣があります。

というわけで、晩にはフィリップがクレープを焼いてくれました。エビスビールとラム酒入りの、軽くてしっとり美味しいクレープです!このクレープパンはフランスでも愛用していた物で、少し反り返ってきましたが、今回もいい仕事をしてくれました。

日本でのシャンドラーの思い出は、昨年のこちらをはじめ、「フランスのそば粉で本場のガレットを」(2016年)「ドゥニーズとミシェル夫妻のクレープ・パーティ」(2017年)や「節分そっちのけで聖燭祭(シャンドラー)~おうちクレープでご機嫌」(2021年)などにも綴ってありますので、よろしければご覧くださいませ。

今年はスーパーでプレジデントのスプレーホイップを見つけて大喜び。
ヌテラとこのホイップの組み合わせは最強です。塗りたくったクレープを手で折りたたんだりまるめてかぶりつく幸せたるや!

また、2月2日は父の命日でもあり、クレープを頬張りながら、フィリップと子供の頃の思い出話に花が咲きました。パパ、ほら、碁盤使ってるよ!

ポチッと応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ   

愛猫すすのYouTubeはこちらで。