2014年10月31日金曜日

ケクー・カフェでランチ

昨日は、フィリップと温泉保養館バーデハウスふくちで気分転換した後、軽くお昼ご飯を食べにケクー・カフェさんへ行きました。以前このブログの「美味しい珈琲を飲みたくなったなら」などでご紹介したことがある素敵なカフェですが、嬉しいことに最近ランチを再開なさったので、プール帰りの時間帯に寄ることができるようになりました。店内は女性客で大変賑わっていましたよ。

 
フィリップが注文したのは相変わらずピザ風チャパタ、新しいもの好きの私はおすすめのパスタの中から「白菜とベーコンのカボチャクリーム~平打ち麺生パスタ」を選んでみました。
 

 
 窓越しにお日様を浴びながら、優しい味のパスタを美味しく頂きました。珈琲が最高に美味しいのがまた嬉しいのです。

心地よさにすっかりくつろいでしまっていたのですが、気が付けば、席が空くのを外で並んで待っている人たちが居ました。私たちは大きなテーブルを占領してしまっていたので、慌てて席を立ちました。またゆっくりと、今度は珈琲と共にデザートを頂きにお邪魔したいなと思ったりする、金曜日の朝であります。

おかげさまで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入り!下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月30日木曜日

パープル・ウーマンのランプ

このブログの「アートもどき(ランプ)」でご覧頂けるように、ノルマンディで暮らしていた頃に自己流で、いろいろな明かりを作って楽しんでいました。今日ご紹介するのはその中の一つで、私たちが寝室で愛用していた「パープル・ウーマン」です。膨らませた風船に和紙を貼って作った簡単な作品です。いつものように、配線や取り付けは自称「きみの良き技術カウンセラー」であるフィリップです。

 
「パープル・ウーマン」という名は、私たちが大好きなハードロックバンドのディープ・パープルから付けました。2006年11月、ディープ・パープルの来仏コンサートに二人で嬉々として出かけ、往年の名曲の数々に聞き惚れたものです。会場には、どこからこんなに沸いて来たのかと思えるような中年ファンたちが大集合。みんなが曲が始まるごとに「うぉぉぉぉ~」と叫び声を上げ、音楽に合わせて拳を振り上げてリズムを取る様子は圧巻でした。



当時、このランプに合わせて作った詩もどきがあります。

「ねぇ、きみ、Woman From Tokyo,
ぼく、Speed King,
火遊びはいけないよ、さもないとSmoke On The Water,
ぼくは火が付きやすいからね、Burn!
ぼくのHighway Starを全速力で走らせよう,
ぼくらのBlack Nightはまだ長い・・・
あれ、彼女どこにいった?
この静けさは何だ・・・。」

さて、このパープル・ウーマンはこちらへ引っ越して来る前に誰かにプレゼントした覚えがあるのですが、フィリップも私も相手が誰だったのか思い出せません。どこかの誰かの傍らでまだ明かりを灯しているだろうかとぼんやり考える、木曜日の午後であります。

おかげさまで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入り!下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月29日水曜日

TSUTAYA八戸ニュータウン店Vida Café フランス語講座始まります!

ばたばたしていて、ブログ更新がすっかり遅くなってしまいました。そんなわけで手短になりますが、今日は来月から開催されるDouce France(ドゥース・フランス)の出張フランス語講座についてお知らせ致します。場所は、TSUTAYA八戸ニュータウン店Vida Café さんです。総括店長の進藤雅樹さんと副店長の戸田志信さんをはじめ、スタッフのみなさんがご尽力くださり、今日からお店のあちこちにポスターを貼ってくださっています。



フランス語にご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非この機会に、私たちと日仏交流しながら、気軽に始めてみませんか?どうぞよろしくお願いいたします。どんな方たちとお会いできるかと、わくわくする水曜日の夕方であります。

おかげさまで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入り!下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月28日火曜日

母の額

昨日は用事があって、日帰りで横浜へ行って来ました。行きは三沢空港発10時20分、帰りは羽田空港発16時55分の便を予約していました。帰り、横浜の港北区を出たのが15時15分。タクシー、東急東横線、京急線と乗り継ぎ、エスカレーターを駆け上って羽田空港のロビーに到着したのが16時35分。なんとかぎりぎり間に合いました。三沢空港までお迎え予定だったフィリップは無事帰って来ることができるのかと心配していましたが、私の母も「方向音痴だから、一人で迷子にでもなるのではないか」と、大変不安に思っていたようです。無事帰宅のメールを送ると、心底ほっとした様でした。いくつになっても子供のことは心配なのですね。心配してくれる人がいるというのはありがたいものです。

さて、今日ご紹介するのは、そんな風にどんな時も私を応援して見守ってくれている「母」の額です。ノルマンディに暮らしていた頃、楽しみながら作ったアートもどきの額の中のひとつです。

 
 
17cm四方の小さな額に、着物地と和紙を組み合わせて母を表現してみました。この額に合わせて当時作った呟きのようなものもあります。
 
「母の日、
私にとってそれはちっとも重要じゃない、
だってママのことを一年中想っているんだもの・・・
正確に言えば父の日以外。」
 
この額は、3軒お隣の家に住んでいた友達のブリジットが気に入って買ってくれました。私の母に会ったことがあり、私たち母娘関係をよく知っているので、この額にとても親しみを感じてくれたそうです。そういえば、最近ブリジットとはすっかりご無沙汰してしまい、連絡を取り合っていません。こんなことではいけませんね。どうしているか、メールしてみようと思ったりする、火曜日の午後であります。

おかげさまで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入り!下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月27日月曜日

陸奥八仙大吟醸

昨日このブログの「大護ちゃんお誕生祝い」に書いたように、土曜日の晩に石上重徳さん、菜穂美さんご夫妻、大護くんが家へ来て下さいました。玄関でお迎えすると、重徳さんが横長のずっしりとした箱を手渡してくれました。え、これはもしや!?わくわくと包みを開けてみると・・・

 
日本酒でした!陸奥八仙、しかも大吟醸です!いつもこのブログを読んでくださっているので、私たちが日本酒好きであることをよくご存知でした。手ぶらで来て頂きたかったのにと恐縮しつつも、嬉しくて自然と顔がにやけてしまうので困ったものです。本数が限られている商品だそうなので、大事にお味見させて頂くのがとても楽しみです。
 
また、そんな私たちに重徳さんが教えてくださった魅力的なイベントがこちらです。
 
 
割烹金剛さんと言えば、Douce France(ドゥース・フランス)フランス料理教室に毎回出席してくださっているT恵さん、N子さん、J子さんたちが以前教えてくださったお店です。行ってみたいと思いつつ、なんとなく敷居が高くて。これは良い機会です。この「初しぐれの宴」に参加しようか、しまいか、あ、でも、もしかしたらもう定員いっぱいかも?など、あれこれ悩ましい、月曜日の朝であります。
 
おかげさまで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入り!下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月26日日曜日

大護ちゃんお誕生祝い

今年の8月4日、お友達の石上重徳さん、菜穂美さんご夫妻にご長男大護くんが誕生しました。ご出産のお祝いを何にしようかとあれこれ迷ったのですが、品物を買ってプレゼントするより、手料理をご馳走して、一緒にお祝いしたいと考えました。そんなわけで、昨晩は石上さん一家をお招きして、賑やかな晩御飯となりました。

大護ちゃんは、先月会った時よりまたぐんと大きくなって、とても可愛いのでめろめろになってしまいました。フィリップは抱っこしながら、長女マリオン誕生の際に育児休暇を3ヶ月取って世話をした頃のことを懐かしんでいました。もう19年も前の話です。


食前酒のお供には生野菜をぽりぽりと。ふじもり農園さんの数種類の人参、我が家で収穫したズッキーニ、カリフラワーなどを生のまま、フィリップの手作りマヨネーズをつけて食べました。生で頂くと、野菜そのものの美味しさをじんわりと感じることができます。


さて、フィリップの前菜はこちらのクレムーです。

(重徳さん撮影)

とてもクリーミーでなめらかな食感ですが、生クリームは使っていません。みっちゃんたちの栗とふじもり農園さんのセロリアックで作ったクレムーです。スモークサーモンと庭のシブレットを飾ったこの前菜は栗とセロリアックの味が素晴らしく調和して、とても美味しかったです。

フランスではセロリアックは、いつでもスーパーなどに山積みでキロ売りされていますが、日本ではまだあまり馴染みがないようです。このように見かけはあまり良くないのですが、大変美味しいセリ科の根菜です。


私たちのお気に入りの白ワインとの愛称も抜群でした。


次なる主菜は、牛肉とプルーンの煮込み料理パスタ添えです。数日間赤ワインでマリネした牛肉を、じっくりと煮込みました。パスタはこの夏我が家の仲間入りしたヌードルメーカーで作りました。

(重徳さん撮影)
 
 
この料理にとフィリップが厳選した赤ワインとのマリアージュも素晴らしく、お二人にもとても喜んで頂けて嬉しかったです。お料理にメドックを使ったので、お供にも同じメドックのワインを選ばなくてはというのがフィリップのこだわりだそうです。

 
パンはもちろん、ブランジュリーTAKAさんのバネットです。写真の下の方は、ただいま試作中のパン・オ・ルヴァンだそうです。
 
 

デザートには、フィリップが紅玉でタルトを焼きました。こちらも、紅玉特有の酸味を活かした優しい味で、とても美味しかったですよ。

(重徳さん撮影)
 
大護くんは、普段は夜7時半頃には寝るそうですが、可愛くてついつい私たちが構ってしまったからか、なかなか眠ろうとはせず、がんばっていました。健やかに育っている大護くんとの至福のひとときでした。これからの成長もとても楽しみです。
 
 
 
可愛い大護くんのさまざまな表情を思い出してにやける、日曜日の午後であります。
 
 
おかげさまで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入り!下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月25日土曜日

鶴のランプ

今日は、2007年にノルマンディで作ったランプ「鶴」をご紹介したいと思います。傘には古い古い長襦袢を使いました。花瓶をランプの台にして、「鶴」の一文字を恥ずかし気もなく筆で書き込みました。大雑把で思い切りだけは良い私の性格がよく現れている気がします。



このランプに合わせて当時作った小話のようなものもあります。「鶴」「釣る」「蔓」「吊る」・・・と、「つる」の言葉遊びのようなものですが、相変わらず馬鹿馬鹿しいので呆れてしまいます。

が湖畔で一匹の蛙を釣る
はそれを小枝に吊る
「ほらね、私の今夜の前菜よ!」
そんなに蛙はうやうやしく、
さん、さん、あなたのお役に立てるとは光栄な。でも、私をよくご覧くださいまし。実に汚く見苦しいでしょう。あなたのお口に入る価値など到底ございません。」
それで、誇らしげに羽を揺すりながら一瞬ためらった。
その間にすかさずの前菜、うまいことをほどいた。
さん、さん、私の甘言であなたを釣ることができるとは光栄な。やれ、恨みっこなしよ!」

蛙はそう言うと湖にぽちゃんと跳び込みましたとさ。」』

このように、着物地や和紙で楽しんで作ったランプはもう数え切れない程です。このブログの「アートもどき(ランプ)」で、その一部をご紹介させて頂いております。どのランプにも愛着があり、写真を見ると作った頃の心境や思い出が蘇って胸がいっぱいになります。

さて、この「鶴」ランプは、ご近所にお住まいの画家のご夫妻が気に入って買ってくださいました。「フランス人には、お習字が下手であることはわからないのが幸い」とにやける、土曜日の午後であります。

おかげさまで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入り!下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月24日金曜日

11月22日(土)は白山台公民館でフィリップのワインよもやま話A~Z

今年も白山台町内会の山田信雄さんと金田松一朗さんから、白山台公民館でのボジョレーワインのイベントに声をかけて頂きました。私たちが参加するのは去年に引き続き、今回が二回目となります。前回の様子はこのブログの『白山台公民館協力会開催「フランス文化に触れる会」 』でご紹介させて頂いております。

去年は、カナッペの準備や説明が主となってしまったので、今年はおつまみの準備などは山田さんや公民館側にお任せして、ワインについてフィリップが30分ほど話をさせて頂くことにしました。とはいえ、みなさんもご存知の通り「ワイン」は奥が深く、短時間でご紹介できるようなテーマではありません。また、誰でも調べればわかるようなワインについての知識をご紹介するのでは面白くありません。そんなわけで今回は、AからZまでワインに関する26の単語を選び、アルファベット順にその写真をスライドでご覧頂きながら、フィリップがあれやこれやとワインよもやま話をさせて頂くことにしました。

「よもやま話」と言えば、田面木公民館「フランスの文化や習慣のよもやま話」の会 。現在AG フランス語会話教室(大人グループ水曜日)に参加してくださっている康さんのご主人が公民館館長の有馬弘さんであることから、ご縁があって、フィリップが講師としてフランスについて話をさせて頂きました。今年の6月のことです。その時、AからZまでアルファベット順に思い出話などを織り交ぜながらご紹介したのが好評だったので、白山台公民館でも同じような方法でお話できたらと願っております。

「フィリップのワインよもやま話A~Z」
11月22日(土) 18時~20時
白山台公民館和室
会費3,500円
フィリップの話の後、山田さん選りすぐりのボジョレーほかワイン飲み比べ(おつまみ付)

白山台公民館
八戸市北白山台5丁目2番5号
窓口受付時間 8:30~17:00
(週末、祝日を除く)
 
白山台にお住まいの方ではなくてもご参加可能だそうです。ご希望の方は、白山台公民館窓口にて、会費と共にお申し込みください。締切日は11月17日(月)とのことです。どうぞよろしくお願いいたします。

 
みなさんと白山台公民館で楽しく日仏交流できる日を楽しみに思う、金曜日の朝であります。
 
おかげさまで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入り!下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月23日木曜日

田舎の散歩道

なんとなく忙しくて、なかなか紅葉狩りに行けずにおります。みなさんはいかがですか。赤や黄色に染まった庭の木の葉を見ながら、今朝ふと思い出したのが、ノルマンディ時代に作ったアートもどきの額「田舎の散歩道」のことです。着物地に、お散歩の途中で拾った木の葉を載せただけのものです。

 
この額に合わせて当時作った、詩のようなものがあります。
 
「お池に沿ってある小さな森、
そこは私たちお気に入りの散歩道。

こんにちは、鴨さん、
もうじきお会いしましょう、オレンジソースを添えて。
 
こんにちは、栗さん、
もうじきお会いしましょう、雉さんと一緒に。
 
こんにちは、きのこさん、
もうじきお会いしましょう、うさぎさんと一緒に。
 
私は彼の手を愛情をこめて握る、
私の料理人の手を。」
 
前、このブログの「遊歩道の思い出 Buttes 編」などでご紹介したことがあるように、フランスで暮らしていた頃は、休日の天気の良い日に時折、二人で田舎道を散歩して楽しんだものです。なんの変哲も無い田舎道にこそ、さまざまな発見や出合いがあったと懐かしむ、木曜日の朝であります。

みなさんのおかげで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入りです。下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月22日水曜日

DEUZ(デューズ)ABCDEUZアルファベットカード

Douce France(ドゥ-ス・フランス)フランス語会話教室の教材のひとつとして、以前からアルファベットカードを探していました。なかなか良いものを見つけることができずにいたのですが、先日ネットで偶然見つけてとても気に入り取り寄せたのがこちらです。



 
カードの表は大きくて見やすい大文字、裏には小文字と共にそのアルファベットで始まる単語と、その単語のイラストが描かれています。なにより、ご覧の通り色使いが明るく楽しくて、子供ばかりでなく大人の心もうきうきとさせてくれるようなアルファベットカードではないですか?英語とフランス語の二ヶ国語が表示されているのも嬉しいです。
 
このカードを発売しているのは、フランスのDEUZ(デューズ)というフランス姉妹の会社です。お姉さんのマリーはグラフィック・デザイナーで、ジュルとルーという二人の子供を持つお母さんだそうです。妹のシャルロットと共に、0歳から10歳児までを対象とした玩具や文具などを展開しているようですよ。 

 
彼女たちのDEUZ(デューズ)ABCDEUZアルファベットカードを一枚ずつ眺めて楽しむ、水曜日の朝であります。

みなさんのおかげで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。本当にありがとうございます。今後共「八戸情報」ボタンをぽちっと、ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月21日火曜日

加藤酒店で「んめぇ」普通酒~三浦酒造豊盃「ん」

先日、こちらに豊盃 純米大吟醸 の感想などを書きました。加藤酒店さんをご紹介くださったGalleryたなか1890の田中充子さんに、このエレガントな日本酒を手に入れることができた感激をお伝えすると、『豊盃の「ん」も大吟醸とはまたちょっと違ってさっぱり感があり美味しいです。』と教えてくださいました。

そう聞いて興味津々、先週その面白い名前の日本酒を求めて、また加藤酒店さんへお邪魔しました。今回は、加藤さんのお嬢さんのカトミさんこと下沢美智子さんがお店にいらっしゃいました。日本酒についていろいろと質問をさせて頂いたり、お喋りをすることができてとても嬉しかったです。共通の知り合いや友達がいることがわかり「八戸は狭いですね」と笑い合いました。

さて、充子さんにお聞きした通年商品普通酒の豊盃「ん」を買って、その晩フィリップと二人で、豊盃 純米大吟醸と飲み比べを楽しみました。「ん」は豊盃 純米大吟醸に比べると値段がぐっと安いのですが、少し辛口の心地よい飲み口で大変美味しいので驚きました。

 
聞くところによると、この「ん」という名前は「うまい」の東北訛り「んめぇ」から来ているのだそうです。フィリップはこの踊るような達筆の「ん」というラベルも大変気に入ったようです。
 
ワイン同様、日本酒も本当に奥が深いですね。カトミさんは、お店に置いてある日本酒のほとんどを味見したことがあるそうです。とても詳しくて、お願いすると快くアドバイスもしてくださるので有り難いです。少しずつ、みなさんに教えて頂きながら、日本酒についても楽しんで勉強できればと思ったりする、火曜日の午後であります。
 
みなさんのおかげで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。本当にありがとうございます。今後共「八戸情報」ボタンをぽちっと、ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!  

2014年10月20日月曜日

第21回十和田駒フェスタ~全日本流鏑馬選手権

気持ちの良い秋晴れの日曜日、十和田市中央公園緑地で開催されていた「第21回十和田駒フェスタ」へ出かけて来ました。最近おいらせ町へ引越して来たミシェル、ドゥニーズ夫妻と現地で待ち合わせをし、4人で賑やかに全日本流鏑馬選手権を観戦しました。


乗馬はフランスで大変人気があります。以前、下田町やその付近に暮らしたことのあるフランス人の友人達の中には流鏑馬のファンが大勢居ます。流鏑馬はそのまま"Yabusame"と呼ばれ、彼らにとても親しまれていました。今回、このフェスタへ流鏑馬を見に行こうと言い出したのは、日本人の私ではなく、フランス人のドゥニーズの方なんですよ。

フィリップが久しぶりにカメラを手にして、楽しんでシャッターを切っていました。






 
参加選手たちは、初級、中級、プロ級にレベル分けされていました。それぞれが出走ごとに3つの的に矢を射る様子は見事でした。背中にお日様の暖かさを感じながら、紅葉し始めた木々の向こう側に目を凝らし、遠くから聞こえて来る軽やかな蹄の音に耳を澄まし、的に当てることができるかと一心に見つめました。
 
選手によって衣装も斬新で、目を楽しませてもらいました。
 
 










 
笑顔が特に印象的だった愛らしい選手、布施蒼依(あおい)ちゃんはまだ中学生だそうです。
 
 
日本の貴重な伝統弓術でに触れることができた昨日のひとときを幸せに思う、月曜日の夕方であります。
 
みなさんのおかげで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。本当にありがとうございます。今後共「八戸情報」ボタンをぽちっと、ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ ←Please click here!