2014年11月10日月曜日

ベリーのランプ

フランスのノルマンディ地方に暮らしていた頃、よく田舎の遊歩道をお散歩しました。季節になると、お散歩の途中に大好物のブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーなどのベリー類を見つけ、つまみ食いをしながら歩いたものです。東京ではこれらのベリー類は大変高価でしたが、青森県では地元の市場や八百屋さんなどで、県産の美味しいベリー類を安く手に入れることができます。今日は、ノルマンディ時代に楽しみながら作ったベリーのランプをご紹介したいと思います。

10個の豆電球の先に、和紙で作った小さなベリーを付けてみました。


スイッチをつけるとほんのりと優しい明かりが灯る、和みのランプでした。


当時このベリーのランプに合わせて作った、詩のようなものもあります。

ひとつめのベリーは、口笛の上手な鶫さんに、
ふたつめのベリーは、眼鏡がお似合いの目白さんに、
みっつめのベリーは、滑走狂いの鶯さんに、
よっつめのベリーは、夢想家の雲雀さんに、
いつつめのベリーは、口やかましい百舌さんに、
むっつめのベリーは、春を呼べない燕さんに、
ななつめのベリーは、少食な雀さんに、
やっつめのベリーは、タイミングの良い啄木鳥さんに、
ここのつめのベリーは、濡れそぼった千鳥さんに、
最後のベリーは、まん丸に太った鶉さんに。
ちょっと待って鶉さん、
あなたを食べるのがやせっぽっちなこの私!
 
相変わらず食べることばかり考えていたようです。そういえば、当時は今より5キロ位少なかったので確かに「やせっぽっち」でした。なんだか美味しい鶉を食べたい気分になって来た、月曜日の朝であります。
 
おかげさまで、ブログランキング八戸情報部門にて首位の座を守っております。夢は東北部門トップ3入り!下のボタンをどうかぽちっと、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ 

0 件のコメント:

コメントを投稿