2016年3月3日木曜日

桃の節句に

今日は桃の節句ですね。昨日、ぎりぎりになってやっと雛人形を引っ張り出して飾りました。「あぁ、今年は出してくれないのかと思ったよ。」「あら、桃の花も雛菓子もないのかしら。」と、お雛様たちのぼやきが聞こえて来るようです。まぁ間に合っただけでも良しとしてもらいましょう。

普通は向かって左が男雛ですが、我が家では母が古典的に右に置いていたので、私もそれに習って。



以前こちらでご紹介したことがあるように、この雛人形は、私がまだ子供の頃に母の友人から頂いたもので、とても愛着があります。フランスへも連れて行き、毎年こんな風に飾っていたんですよ。



後ろに見えるのは、このお雛様たちをモデルにして和紙を使って作った額です。ノルマンディでは、暇に任せて気の向くまま、自己流でアートもどきを作って楽しんでいました。それらについては、お恥ずかしながら、このブログの「アートもどき(ランプ)」「アートもどき(額)」「アートもどき(その他)」にてご紹介させて頂いております。嬉しいことに、ほとんどの作品は、あちこちのフランス家庭にお嫁入りしました。

このお雛様の額は友達のアランのお宅へ。孫娘のカミーユ、ルシル、マノン、ロマンのためにと選んでくれました。その時にアランが送ってくれた写真を見ると、なんだかまたにやけてしまいます。



あれから早くも3年になろうとしています。私の額の中の雛人形たちは、今でもアランとご家族たちを見守ってくれているかしらと考える、木曜日の朝であります。

ご愛読ありがとうございます。ぽちっと応援クリックよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿