2016年6月30日木曜日

Spatule (スパチュル: へら) いろいろ

今年から始まったDouce France(ドゥース・フランス)フランス語講座パティシエ専門個人レッスン。フランスへ渡る予定のパティシエの生徒さんたちが、料理やお菓子作りに必要な道具の名称や、厨房でよく使う動詞に、なるべく早く馴染んで頂けるよう工夫して教材を揃えています。


その道具の一つに登場したのが、へら。フランス語では、"spatule" (スパチュル)です。へらと言っても、みなさんご存知の通り、いろいろな種類がありますよね。








最近では、温度計が付いているものや、


水切りが付いているものもあって、なかなか便利そうです。


実は "spatule" (スパチュル)という言葉には、これらのへら以外にも意味があるんですよ。それは、ヘラサギです。なるほど、確かにくちばしがへらのようですね。名前にサギと付くものの、トキ科の仲間だそうです。鳥の図鑑」によると、日本国内では九州に冬鳥として少数が渡来するそうです。


Spatule blanche, Oiseaux net より

また、こちらは日本では見られませんが、淡いバラ色のヘラサギもいるそうですよ。

Spatule rosée, Oiseaux net より

おまけに、同じく"spatule" (スパチュル)と呼ばれている鴨も居るそうです。 日本ではアカハシビロガモと呼ばれているようです。


Canard spatule, Oiseaux net より

さまざまな、"spatule" (スパチュル)を眺めてへらへらと笑う、木曜日の朝であります。 

ご愛読ありがとうございます。ぽちっと応援よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿